Dream in Pirika Land 水のピリカ、玉髄の雪解け
かつて海獣がおよぎ、
アイヌ民族が暮らした地の宝もの
Pirka Chalcedony
ピリカ玉髄
-
Pirka white chalcedony oval ring 清らかで柔和な優しさが瞳に溢れ、多くの人の好意を集める
-
Pirka white chalcedony pendulum necklace 内なる声を聴く力を取り戻し、清らかな魂と幸せを逃さない
-
Pirka white chalcedony misty bracelet 水のスピリットが、あなたにしなやかさと柔和な優しさを写す
-
Pirka white chalcedony single pierce しなやかな水の浄化に、過去を手放し今を生きる勇気と美を宿す
-
Pirka white chalcedony pierce 水の流れのような浄化に癒され、執着やネガティブ思考を手放せる
-
Quartz Amrta-Kundalin & Pirka orange chalcedony 心に巣くう欠落感を補い、自らの価値を認めるようサポート
-
Pirka orange chalcedony charm 情熱的な愛で新たなる絆と力を生み出し、魂を満たしていく
-
Pirka orange chalcedony & Pyrite A 内なる恐れに打ち勝つ勇気を授ける、水の癒しと鉄壁の守護
-
Pirka orange chalcedony & Pyrite B 負の思考パターンを手放し、自らの幸せを守り抜く力を得る
-
Pirka orange quartz 4.98 慈愛の繭に包まれ癒されて、あらゆる愛の素晴らしさを享受する
-
Phantom quartz & Pirka agate crystal set 自己との対峙に秘めた能力が開花し、多くのチャンスが到来
-
Pirka orange chalcedony necklace 3.62 肉体的な活力と持久力を呼び覚まし、異性の親愛も集めていく
-
Pirka orange chalcedony & Red quartz 2pcs set グラウディングを強化すると同時に、センシュアルな魅力も開花
-
Charity crystal project - Flower 第2~4チャクラを活性化させ、女性性と愛の力を高めていく
-
Pirka white chalcedony charm 5.23 若々しく柔和な優しさが心に溢れ、誰もが感じる好印象の人物に
-
Ice quartz & Pirka chalcedony 邪心や誘惑からあなたを守り、遥か高次へと導く清廉なる浄化の光
-
Topaz × Pirka white chalcedony × Rainbow moonstone bracelet 何事にも囚われぬ白き癒しの光が、成熟した人間関係をもたらす sold out
-
Pirka white chalcedony ear cuff ring 内なる声を聴く力を高め、心の秩序と精神を整え過ごせるように sold out
-
Pirka white chalcedony charm 自身と周囲を慈しむ包容力に心が解れ、穏やかで柔和なあなたに sold out
-
Pirka white chalcedony ring 滑らかな水の世界に抱かれて、許し許される関係を築いてゆける sold out
Prologue


北海道渡島半島の北部にある、今金町の美利河(ピリカ)という場所をご存じでしょうか。
昔はあたり一帯が原生林であったそうですが、いまは夢のように美しい田園や山々、日本一に何度も選ばれた水質をほこる川が流れる豊かな土地です。
約2万年前には、北海道の先住民であるアイヌ民族が居住していた場所でもあり、さらに120万年以上前には海獣も泳ぐ深い海であった場所。
古い地層からは約8mにおよぶ、ピリカカイギュウの巨大化石の一部や生活用品など、数万点が出土しました。
そのひとつに、今回私たちがご紹介する「玉髄(カルセドニー)」もありました。
古代の人々はこの石を矢じりなどに加工し、また明治時代には、その花のような美しさから一時期は海外への輸出もされていたそうです。
しかし、いまでは新たな採掘は禁止されており、国内市場でも良質な原石を見ることは少なくなりました。


そんなピリカの地へ、まるで呼ばれるかのように降り立ったのは2020年秋のこと。
出会ったのは、はにかむ笑顔が素敵な仲の良いご夫婦でした。
90歳を超えたお2人は「そろそろ終活をしたいの」と口癖のように繰り返しながらも、まだまだお元気そうに葡萄や野菜、色とりどりの花々を育て、たくさんの猫たちと暮らしています。
ご自宅のすぐ横を流れる川は、陽に照らされると幽玄の地におりたかのような美しさ。昔から砂金も採れるという水には山女が泳ぎ、川底まで碧くキラキラと輝いていました。
そして、目が慣れると所々にみえる玉髄の原石たち。
実はこの夢のような地に住まわれるご夫婦こそが、長きにわたり石の加工業に携わり、街にのこる良質な原石を方々よりもらい受け、大量に保存し守っていたご本人。
「ここ以外には、もう本当にないのよ。誰か大事にしてくれる人に受け継いでほしい」
そんな話を受け、いったんは東京へ戻ったものの、すべてをHariquaで受け継ぐという話がまとまるのに時間はかかりませんでした。
Pirka Chalcedony ピリカ玉髄(カルセドニー)


玉髄(カルセドニー)は、クォーツと同じ石英グループに属しますが、そのなかでも潜晶質と言われるミクロの結晶が集まった構造をもつ石のことを指します。
色は優しい透きとおるような乳白色、青みを含んだ淡いブル―グレー。
また鉄分が入り込むことで、紅葉をみるような黄、朱色を含むオレンジカラーへも変化します。
半透明の原石を水と光に透かせば、それはもう雲の隙間から差し込む朝日をみるような神々しさを放ちます。
初めて見たときには、国内で未だこれだけ美しい玉髄がまだ残っていたのかと感動したものです。
更に、ジュエリーへ加工するために切り出した部分は、色や透明度、縞の有無を第3者機関で改めて鑑別を行いました。
明記された宝石名は、いずれも玉髄(カルセドニー)。鉱物名は石英(クォーツ)。
強い縞が入ると瑪瑙(アゲート)と書かれることもありますが、今回ご紹介する淡い濃淡やグラデーション縞はカルセドニーとなりました。
そのため私たちは、今回譲り受けた原石やそこから研磨する石たちを、土地の名と”美しい・豊かな”の意を表す「ピリカ」に因んで「ピリカ玉髄」と名付けたのです。